Tokyo Story (1953) : 東京物語

『東京物語』(とうきょうものがたり)は、1953年に公開されたモノクロの日本映画である。監督は小津安二郎、主演は笠智衆と原節子。『晩春』(1949年)、『麦秋』(1951年)、『東京物語』(1953年)で原節子が演じたヒロインはすべて「紀子」という名前であり、この3作品をまとめて「紀子三部作」と呼ぶことがある。昭和28年度文化庁芸術祭参加作品。

上京した年老いた両親とその家族たちの姿を通して、家族の絆、夫婦と子供、老いと死、人間の一生、それらを冷徹な視線で描いた作品である.「ロー・ポジション」を多用し、カメラを固定して人物を撮る「小津調」と形容される独自の演出技法で、家族を丁寧に描いている。家族という共同体が年を経るとともにバラバラになっていく現実を、独特の落ち着いた雰囲気でつづっている。

監督:小津安二郎
出演:笠智衆、東山千栄子、原節子、山村総、杉村春子、大坂志郎、香川京子

 ・ amazon : Tokyo Story (1953) / 東京物語

 ・ Prime Video : 東京物語 (1953)

 ・ U-NEXT : 東京物語 (1953)

 ・ NetFlix : 東京物語 (1953)
 ・ Youtube : Tokyo Story (1953) / 東京物語

Tokyo Story (1953) / 東京物語のあらすじ

尾道に暮らす周吉(笠智衆)とその妻のとみ(東山千栄子)が東京に出掛ける。東京に暮らす子供たちの家を久方振りに訪ねるのだ。しかし、長男の幸一(山村聡)も長女の志げ(杉村春子)も毎日仕事が忙しくて両親をかまってやれない。寂しい思いをする2人を慰めたのが、戦死した次男の妻の紀子(原節子)だった。紀子はわざわざ仕事を休んで、2人を東京名所の観光に連れて行く。周吉ととみは、子供たちからはあまり温かく接してもらえなかったがそれでも満足した表情を見せて尾道へ帰った。ところが、両親が帰郷して数日もしないうちに、とみが危篤状態であるとの電報が子供たちの元に届いた。子供たちが尾道の実家に到着した翌日の未明に、とみは死去した。とみの葬儀が終わった後、志げは次女の京子(香川京子)に形見の品をよこすよう催促する。紀子以外の子供たちは、葬儀が終わるとそそくさと帰って行った。京子は憤慨するが、紀子は義兄姉をかばい若い京子を静かに諭す。紀子が東京に帰る前に、周吉は上京した際の紀子の優しさに感謝を表す。妻の形見だといって時計を渡すと紀子は号泣する。がらんとした部屋で一人、周吉は静かな尾道の海を眺めるのだった。

関連記事

  1. Early Spring (1956) : 早春

  2. 100小津安二郎.com

  3. Good Morning (1959) : お早よう

  4. Late Autumn (1960) : 秋日和

  5. The Munekata Sisters (1950) : 宗方姉妹

  6. Early Summer (1951) : 麦秋

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。